スポンサーサイト |
--.--.--.-- [ スポンサー広告 ] |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
CM (-) / TB (-) / PAGE TOP△ |
「ちょんまげぷりん」面白かった♪ |
2011.08.16.Tue [ 映画 ] |
お勧めされて借りていたものの、なんだか見る気しないタイトル(すまん)だなぁと放っておいた「ちょんまげぷりん」のDVDを期限追われてやっと視聴・・・ え。面白いよこれぇぇぇーーーー!!!! あまり話題になっていなかったと思うんだけど(そんなことなかったら重ね重ねすみませんが)、勿体ない。 クスクス笑っていたらいつの間にか引きこまれ、一緒になってスッキリしたりじーんときたり・・・ほっこりしつつも芯はどっしり明確な良いヒューマンドラマでしたよv というわけで、久々に感想をば! →映画『ちょんまげぷりん』公式 ざっくり言いますと、江戸時代のお侍さん(錦戸くん)が現代にタイムスリップ!子育てと仕事に追われるシングルマザー(ともさかりえさん)とやんちゃ盛りの男の子(鈴木福くん)の所に成り行きで居候することになり、『奥向きのこと』一切を引き受けることに。ところが、看病の為につくったプリンをきっかけに始めたお菓子作りに、天才的な才能を開花させて・・・・ というお話。 ものすごく意外性がある展開があるわけではなく、少しずつ「この先こうなるんだろうなぁ」というのは分かるんだけど、そこが良い。演出が良く、するするっと人物達の気持ちが入ってきて、話もどこかで気が逸れたり不快になったりということがなくグングン進んで、最後にほろりとくる。そうそう、タイバニにもそういう印象受けたんだった(結局好きな雰囲気似ているのね 配役も良かった。 無骨で誠実な「武士」に錦戸くんぴったり。武士そのもの!な物言いでちびっこを一喝する姿にはスッキリするし、「現代では女性が表で働くのも当然」と知ると『奥向きのこと一切引き受け申す』な度量の大きさもあったり、いやーこれは思わずきゅんとくるよね。 ともさかさんの安定感は、女性なら思わず共感してしまうこと請け合い。働きながら子育てするお母さん方、本当に大変だよ・・・と思いつつ、キュートで適度にだらしなく(笑)頑張る姿には男性にも嫌みがないんじゃないかな。 そして子役の鈴木福くん、私見てなかったんですがたぶんマルモに出てた子ですよね。この子がまた、「かわいいいv」という感じじゃなくて、ほんとにこういう子いるよなーたまに憎らしいのにやっぱり可愛いんだよなぁというリアルな個性が本当に良かった&面白かったv 登場人物少なめなのですが、脇の方々も良い味出していて、「ここで警察来ないんかーい!」というのはありつつも(笑)それがないからテンポ良いんだよね♪と良い面に思える良質のエンタメでした。 あまり内容は伝わってないと思うのですが、たぶん実際見た方が面白いと思うのでこのくらいで。 あ、ケーキがすっごく美味しそうなので、夜中に見るの注意です(笑) あと、<反転>これってJINの逆バージョンだなぁと思いつつ、タイプスリップものとしての落とし方がこちらの方が私は好きだったな。いや、落とし方は似ているかもしれないので、残る印象がこちらのが好きと言った方が正しいか。 ものすごく重いシリアスなのや、笑わせる気満々のコメディを見る気力はないなぁという時、仕事でちょっと落ち込んだり、疲れたからまだ家事したくなーい!という気分の時に、力を抜いて見てみて欲しいなと思う作品でした♪ |
CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
スポンサーサイト「ちょんまげぷりん」面白かった♪へのコメント |
スポンサーサイト「ちょんまげぷりん」面白かった♪へのトラックバック |
|